ブルーの趣味Log

日々の備忘録

python

【Python】多重forループを避けるには?

久しぶりのPythonネタ 大量のCSVデータを処理したりしていると、陥りがちなのが多重forループ。 for i in range(10): for j in range(10): for k in range(10): for l in range(10): for m in range(10): for n in range(10): ・・・ 多重forループの欠点を…

【Python】米国株のデータを取得してみる

引っ越しも一段落 新居にも慣れてきて、最近は私の部屋らしく散らかり始めました・・・う〜ん、来年はミニマリストを目指そうかな プチミニマリストあたりが限界かな 米国株! 突然ですが、半年くらい前から米国株投資を始めました。といってもいくつかのETF…

【Python】内包表記を用いたリスト内検索

内包表記とは? これはおそらくPython独特の表記だと思われます。具体的には、以下のようにfor文を使用して書く場合に、 extension_1 = [] for i in range(10): extension_1.append(i) extension_1 #>>> [0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9] 内包表記を利用する…

pipが動かなくなった

やっちまった pipがエラーをだして、動作してくれなくなりました。 Traceback (most recent call last): File "/usr/local/bin/pip3", line 7, in <module> from pip._internal import main ModuleNotFoundError: No module named 'pip._internal'う〜ん。環境を整え</module>…

【RaspberryPi】ラズパイでマルチカメラ撮影 続き

エラーに苦しむ 前回の記事で書きましたが、raspistillを使用した4枚撮影「still_capture()」を実行するとなぜか止まってしまいます。 www.blue-weblog.com厄介なことに、何かエラーが出るわけでなく、フリーズするタイプです。しかしpicam_capture()は正し…

【python】PyAutoGUIでマウスやキーボードを操作してみる

Pythonで単純作業を自動化♪ 最近働き方改革が流行っています。私の会社でもその一環で、残業規制と自己啓発に力をいれています。・・・なんか違うんじゃない?本来は「仕事の効率をあげて生産性をUPしようぜ」っていう改革なはずなのですが、何故か社外の自…

RaspberryPi用小型モノクロOLEDモジュール

とっても小さくて便利な専用OLEDモジュール 本当に小さい!ついつい買ってしまいました。はじめはラズパイ用の小型液晶ディスプレイを探していたのですが、なかなか手頃なものがなくて、最終的にこれにたどり着きました。GPIOをわずかに6ピンしか使用せず価…

【RaspberryPi】格安ステッピングモーターをラズパイで動かしてみる

とっても安くて扱いやすいステッピングモーターをゲット♪ 前回の記事ではステッピングモーターをarduinoで動作させてみました。 www.blue-weblog.com これRaspberryPiでも動作するよね? とういうわけで今回はラズパイで動作させてみます。以下のサイトを参…

pytrendsがアップデートされたみたい!日本のトレンド取得が簡単になった

以前はソースコードに手を入れないといけなかった pytrendsはgoogleの検索ランキングを取得できるとっても便利なライブラリです。 ただ以前は日本のトレンドランキングを取得するために面倒な下処理が必要でした。 www.blue-weblog.com いつの間にやらアップ…

【Python】【Matplotlib】2つのグラフの交点を求める方法

久しぶりの更新で、たぶん年内最後の更新 任意のグラフどうしの交点が知りたい 仕事でたまたま必要になったのでメモ。三角関数であれば簡単なのですが、問題は任意の点で描かれたグラフ。いろいろ調べたところ以下のサイトを見つけました。 stackoverflow.co…

【Python】tqdmを使えば簡単に進捗バーを表示させられる

tqdmを使えば、凄く簡単に進捗バーを表示させることができます。github.comインストールはpipを使えば簡単 sudo pip install tqdm使い方も簡単 from tqdm import tqdm pbar = tqdm(total=100) for i in range(10): pbar.update(10) pbar.close() たったこれ…

とっても便利なnumpy.linspace

linspaceとは とっても簡単に等間隔の配列を生成できる便利な関数です。 >>> import numpy >>> numpy.linspace(0,10,6) array([ 0., 2., 4., 6., 8., 10.]) 上記の例では0〜10を6等分した結果を得られています。これが本当に便利。特にグラフを書くときなど…

seabornを使えばPythonで綺麗なグラフがかける。

seabornって何? Pythonでグラフといえばmatplotlibです。 matlabライクなグラフがかけるので、numpyやscipyと合わせてmatlabの代代替環境として利用している方も多いのではないでしょうか。(matplotlibに関してはwikipediaを見てください) matplotlib - W…

python3の四捨五入について

※非常に有名な話だそうですが、今日まで知りませんでした・・・。 Python2とPython3 pythonには2系と3系があります。 2から3にバージョンアップする際に、いろいろと仕様が変わってしまったため、独立したバージョンとして扱われるようになったと記憶してい…

pytrendsで取得したGoogle TrendsランキングをつぶやくTwitter botを作ってみる

ようやく帰ってきました。帰省中は全くブログを更新できず・・・ 毎日食べて寝て2kgほど太ったのでこれからダイエットしないと。 Twitter botを作ってみる Twitter botを作ってみます。もちろんPythonで。 運用はクラウドサービスを検討していましたが、よく…

kivyについて

最近kivyを勉強してます。サンプルコードを動かしては中身を読んで、少しずつ扱いがわかってきました。ただ結論から言うとAndroidアプリ開発には向かないかな。けっしてkivyがダメというわけではなく、開発環境の問題です。AndroidStudioのようなエミュレー…

buildozerとkivyでandroidアプリを作るよ その2

今回やること 前回までにVirtualBoxのインストールは終わっているので、今回はファイルの移動と実際の変換作業をメモしますまずはkivy-buildozer-vmを起動します。パスワードを要求されますが、こういうものはユーザ名と同じと相場が決まっています(笑) Vi…

buildozerとkivyでandroidアプリを作るよ その1

今回やること 今回はbuildozerというソフトを使って以前python-kivyで作成した電卓アプリをandroidアプリに変換してみました ちなみに環境はUbutnuです電卓 redskybluemoon.hatenablog.combuildozerとはadnroidとios向けのビルド環境で、インストールも簡単…

wikipediaから文章を抽出

適当なサンプルテキストを探していたところ、wikipediaが良いとのことで、テキスト抽出についてメモまずは本文のデータをダウンロード。最新版は「jawiki-latest-pages-articles.xml.bz2」です。 https://dumps.wikimedia.org/jawiki/latest/次にテキストデ…

pythonで自動文章生成

今日はpythonで自動文章生成する方法を調べますといってもいろんな人がすでにやっているため、githubで探してきたソフトをインストールするだけです 本当に便利な時代です参考にしたのはこの方 karaage.hatenadiary.jp最近はディープラーニングが人気ですが…

pytrendsを使ってみた〜その2〜

※古いバージョンの記事です。 www.blue-weblog.com 最新バージョンでは以下は必要ありません!!! ようやく日本のランキングを取得できました・・・ただ、あんまりスマートじゃないかも 具体的には/usr/local/lib/python3.5/dist-packages/pytrends/request…

pytrendsを使ってみた

※古いバージョンの記事です。 www.blue-weblog.com 最新バージョンでは以下は必要ありません!!! pytrendsはgoogleトレンドのpython向け非公式apiです詳細はこちら github.comほとんど日本語ドキュメントがないので、調べたことをここにメモしておきます …

kivyで電卓を作る

kivyで電卓を作ってみるといってもYouTubeのチュートリアルを真似るだけです 参考動画 www.youtube.com はい、確かにできました。ただやっぱり凄く難しい・・・いちいち実行しないとちゃんとUIができているか確認できない点が痛いう〜ん。 何に使おう? (ads…

RaspberryPiとwebカメラで監視カメラ作る③

前回までに撮影プログラムは完成しましたあとは1時間おきに実行すれば良いだけ というわけで便利なcrontabを使います参考サイト crontab の書き方|プログラムメモまずcronの設定ファイルを開いて編集します crontab -eこの時sudoをつける時とつけない時では…

RaspberryPiとwebカメラで監視カメラ作る②

今回はraspberrypiからdropboxに画像をアップロードする方法について もちろんpythonで参考にさせていただいた方のブログ tatata.hatenablog.jpまずはdropboxのアカウントを作成し、アクセストークンを手に入れます。次にdropbox for pythonをインストール g…

RaspberryPiとwebカメラで監視カメラ作る①

余っているRaspberryPi2を有効活用するよ同じく余っているwebカメラと組み合わせて監視カメラを作りますネットで調べるといろんな人がすでに同じことをやっているので、特に目新しさはないです外出先から確認したいので、以下のような構成にしますwebカメラ…

PyCharmをインストール

PythonのIDEを探していたのですが、PyCharmの評判が良いみたいなので、とりあえずインストールubuntuの場合は以下でOK sudo add-apt-repository ppa:mystic-mirage/pycharm sudo apt update sudo apt install pycharm-communityついでにsettingからProject I…

kivy-designerをさわってみた

kivy-designerをさわってみたkivy-designerはkivy用のGUIデザインツール まだkivyもあまりさわれていないけど(笑)、便利そうなので試してみることにいつも通りインストールでつまずいたのでメモ基本的には公式の手順で問題ない http://kivy-designer.readt…

kivyをさわってみた

今日はkivyをさわってみた。kivyはPythonでGUIアプリを作るためのフレームワークの一種。PythonでGUIアプリを作ってみたくていろいろ調べたのだけど、たくさんありすぎて違いがよくわからない・・・というわけで、なんとなくkivyをチョイス。インストールはU…