景色が良い
釣りとはあまり関係ありませんが、豊洲ぐるり公園は景色が非常に良いです。
三脚を立てて写真を撮っている方も多く、そっち方面でも有名スポットみたいです。
レインボーブリッジが目の前なので、夜景は当然最高なわけですが、
個人的には晴れて、少し雲がある夕方がおすすめです♪
自分は電車釣行なので、なかなか一眼レフ・三脚を持っていくのは難しいです。
良い機会だからミラーレスに切り替えるのもありかな。う〜ん。
また夜
どうも豊洲ぐるり公園は夜のほうが釣れるみたいです。
まだこの公園は2回目ですが、前回も日が沈んでから当たりがありましたし、
今回も夕マヅメを過ぎた当たりから、当たりが出始めました。
前回と同様にアオイソメを付けた胴突き仕掛けをヘチに落としておいて、
そのそばで黒鯛狙いでヘチ釣りをしていたところ!
突然置き竿の鈴がなりました。
1匹目は20cm超えのセイゴ。
このあとも置き竿の鈴が何度かなるのですが、うまくのりません。
ヘチ釣りの方も当たりなし・・・
諦めかけて帰ろうと思ったその時、置き竿に強烈な当たりが! 時刻は20時ごろでした。
釣り上げてみると、40cmくらいのフッコ♪
正直、食べるならこのサイズがちょうど良い気がします。
スズキサイズはうちの狭いキッチンでは無理なのでリリースかな。
というわけでこの日はシーバス2匹で納竿しました。
その後
フッコは塩焼きにして翌日の朝食に頂きました。
白身で臭みも無く、上品なお味。塩味でも十分美味しく、醤油を少したらしても抜群。
セイゴは晩酌用に唐揚げにしたのですが、これが絶品!(写真撮り忘れた(ノД`))
半身は唐揚げ、もう半身は刺し身の予定だったのですが、唐揚げを1つ味見して予定変更。
全部唐揚げにしました(笑)
個人的にはシーバスの唐揚げはかなりおすすめです。
なるべく身を大きめにカットしたほうが食べごたえがあるので、最低でもセイゴサイズはあると良いです。
豊洲ぐるり公園は釣り場のほぼ全域が汽水のため、シーバス・クロダイ狙いの人にはかなりおすすめです。
(渋いですがエサ取りはいません(笑))