AIAIAIAIAIAIAI!!!!!!!!
最近私の会社では「人工知能を使った新規事業」というのが流行っています。
いっそのことその人工知能とやらに新規事業を考えてもらえば良いのに。
私も理系ですが、CADを眺めてばかりの技術者なので、全くついていけていません。
一応Pythonは少しできますが、もともとシミュレーション結果のCSVファイルを処理するために始めたものです。VBはあきらめました。
そこから趣味でRaspberryPiなんかをいじって、今に至っています。
本を買ってみる
いろいろと調べて、結局この本を買ってみました。
「Pythonではじめる機械学習」
Pythonではじめる機械学習 ―scikit-learnで学ぶ特徴量エンジニアリングと機械学習の基礎
- 作者: Andreas C. Muller,Sarah Guido,中田秀基
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2017/05/25
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る
購入した理由は2つ。
1つはタイトルにPythonと書いていたこと。2つ目はアマゾンの評価が高かったからです。